よし、出るぞ!
コミックマーケットへ!
ついに、この時がやってきました。
来る2025年8月、この僕が、コミックマーケット106にサークル参加します!
人生初コミケ、しかもいきなりサークル参加。
ポイント
コミックマーケット106
2025年8月17日(日曜日)
スペースは【日曜日 南 I (エル)03a】です!
あなたのサークル「大海原のさぼてん」は、コミックマーケット106で「日曜日 南地区 “l”ブロック-03a(南1ホール)」に配置されました!
スペースをいただけました。イラスト本となんかが出ます。初めての参加なのでよろしくお願い奉り申し上げます。🙇🙇♀️ pic.twitter.com/Sqe7CZzWKb
— cac@C106日曜日南"I"03a (@cac_itinose) June 6, 2025
ただ、コミケにサークル参加するというのは、例年SNSで見るような激戦をくぐり抜けた猛者たちが集う恐ろしいイベントである。少なくとも、なにも準備せずにふらっと出てどうにかなるようなものではない。
そもそも、サークル参加者は「参加者」であり、その運営の一端を担う一員としての自覚と行動がつねに求められる。ちゃんと目的を持って適切に準備をし、当日もスムーズに行動することが望ましい。
……と、公式Webサイトに書いてありそうなことを言ってみたが、ぶっちゃけ右も左もわからん!
机に敷く布ってどんなの!? 何部すればいいの!? そもそも本とか作れるの!?
いまさらながらの人生初サークル参加、無事に開場から閉会まで乗り切ることはできるのか!?
■頒布予定物
まずは目的設定だ。
……いや、目的はもう決まっている。「本を出すこと」だ。
じゃあ何の本を出すのか。会場は広く、時間は限られ、さらにぼくの画力と計画性も限られている。
となると、頒布物は絞ったほうがよい。「絶対にこれだけは出す」というのを決めたうえで、あとは「時間があったらこれも作る」という候補をいくつか持っておくのがよさそうだ。
ということで、絶対にこれだけは出す、と決めているのがこれだ!
実妹イラスト集!
なぜ実の妹のイラスト集なのか。その経緯はあまりにも長く、そして深い河のようなのでここでは割愛するが、とにかく出します。フルカラーのイラスト本になる予定です。これは全年齢対象、健全な一冊!
そして、この健全な本の隣には……
R18の同人誌
なんかこう、いい感じのグッズ
……を、置く予定です!
なんかノリでR18作ろうとしてるけど、漫画もえっちなのも書いたことないのにできるのか、そもそも周り(創作(少年))の雰囲気的に出していいのか、なんもわからん。
まとめると、頒布予定物はこんな感じだ!
A:必ず出す
実妹イラスト集
B:たぶん出す
R18の同人誌
C:間に合ったら出す
アクリルキーホルダーとかステッカーとかのグッズ
当日はこのラインナップでお待ちしております。
絞るとは
■最後に
絵を描き始めて早十年。夏と冬にメロンブックスで同人誌を買うだけだった僕が、満を持して自分で同人誌を作る。
何事も経験と思って、ノリと勢いで参加申し込みをしたけど、感慨深くもありめちゃめちゃ不安でもある。
どんなものが出てくるのか分からないけど、頑張って作るので、是非当日遊びに来てください。
よろしくお願いします。